社会貢献活動
札幌医科大学・同附属病院への支援
-
2011医療・教育・研究の支援として1,000万円の寄付
-
2011〜毎年※2020年開催中止札幌交響楽団アンサンブルコンサート開催
-
2012車椅子22台・ストレッチャー2台を寄贈
-
2013車椅子18台・シャワー浴用ストレッチャー1台を寄贈
-
2014歩行補助器25台を寄贈
-
2014全日本社会貢献団体機構主催の「社会貢献大賞優秀賞」を受賞
当社の札幌医科大学ならびに同附属病院への継続的な支援が「地域の医療機関に対する支援活動」として認められ、表彰されました。
-
2015自動体外式除細動器(AED)5台を寄贈
-
2016医療用ベンチベッド8台を寄贈
-
2017医療用ベンチベッド8台を寄贈
-
2018エマージェンシーカート 1台、感染予防パーテーション 1台、案内用デスク・イス 3セット、文庫用ブックトラック 2台を寄贈
-
2019自動体位変換機能付きエアマットレス 10台、輸液ポンプ 5台、点滴プローブ 5個を寄贈
-
2020機能障害のリハビリ用訓練機器を寄贈
寄贈、及び感謝状の贈呈式につきましては、新型コロナウイルス感染拡大の観点から中止となりました。
-
2021新型コロナウイルス感染症対策への支援として1,000万円を寄付
地域医療・福祉への支援
-
1993当別町に福祉車両「ハッピー号」を寄贈
当別町の社会福祉サービスのさらなる充実のため、同町の福祉課にて使用する福祉車両を寄贈しました。
-
2002当別町に福祉車両「ハッピーⅡ」を寄贈
-
2004小樽市に救急車を寄贈
プレイランドハッピー小樽駅前店オープンの年に小樽市へ救急車を寄贈しました。
地域文化への支援 下記のほかにも各地域の祭典等へ協賛を行なっています。
-
2001~毎年札幌交響楽団への活動支援
新和グループ創業50周年を記念し、2001年より札幌交響楽団の支援を継続して行なっています。
2001年の英国公演の際には、遠征費として300万円の支援を行いました。 -
2002~毎年※2020年開催中止「すすきのアイスワールド(さっぽろ雪まつり・すすきの会場)」に協賛
プレイランドハッピーすすきの店向かいに弊社協賛による氷像を設置しています。
-
2008~毎年※2020年開催中止千歳市で開催されている花火大会に協賛
プレイランドハッピー千歳駅前店がある千歳市で夏に開催される「千歳・道新花火大会」などに協賛しています。
-
2012~毎年※2020年開催中止手稲区「ていね夏あかり」に協賛
プレイランドハッピー手稲前田店がある手稲区で夏に開催されるイベント「ていね夏あかり」に協賛しています。
-
2013〜毎年※2020年開催中止北海道遊技産業合同「すすきのごみ拾いボランティア活動」に参加
日本遊技関連事業協会をはじめ、すすきの観光協会、豊水地区連合町会などと合同でごみ拾いボランティア活動に参加しています。
-
2013~2019麻生「あさぶ亜麻保存会」に協賛
プレイランドハッピー麻生店がある麻生地区で町名の由来である亜麻を通して地域交流等の活動をしている「あさぶ亜麻保存会」に協賛しています。
-
2016「小樽雪あかりの路」に協賛
プレイランドハッピー築港店・小樽駅前店がある小樽市で冬に開催されるイベント「小樽雪あかりの路」に協賛しました。
-
2016「全道ろうあ者大会」に協賛
公益社団法人 北海道ろうあ連盟主催の「全道ろうあ者大会」に協賛しました。
-
2019・2020「函館港花火大会」に協賛
プレイランドハッピー本通店がある函館市で開催された函館新聞社主催の「函館港花火大会」に協賛しました。
-
2019 ※2020年開催中止「札幌・すすきのサンバカーニバル」に協賛
当別町への支援
-
1989当別小学校に図書購入資金を寄付
当別小学校に図書を購入する資金を寄付いたしました。同校で約1,000冊の本が購入されました。
-
1991新和グループ創業40周年を記念し「当別町文化センター」の建設基金に1,000万円を寄付
-
19971990年に続き、「当別町文化センター」の建設基金に1,000万円を寄付
-
2001~2007当別町緑化推進協議会「緑の募金」に協賛
当別町をはじめとして、地球規模での森林づくりを進めることを目的とした「緑の募金」に協賛いたしました。
-
2001当別町「社会福祉基金」に120万円を寄付
地域の障碍者、高齢者、児童等の社会福祉の増進を図る「社会福祉基金」に120万円を寄付いたしました。
-
2002当別町総合保健福祉センターに300万円を寄付
当別町の社会福祉に役立てていただくため、「総合保健福祉センター」に300万円を寄付いたしました。
-
2003~2014・2018〜毎年※2020年開催中止当別町「スノーフェスティバルinあそ雪の広場」に協賛
-
2006当別町「まちづくり基金」に200万円を寄付
当別町のまちづくりの更なる発展に寄与するため、「まちづくり基金」に200万円を寄付いたしました。
-
2007スウェーデン製パン釜を寄贈
当別町とスウェーデン・レクサンド市の姉妹都市提携20周年に際し、当別駅前ふれあい倉庫にスウェーデン製煉瓦造りのパン釜を寄贈しました。
-
2011当別町の姉妹都市・宮城県大崎市へ100万円を寄付
東日本大震災における被災地への支援の一環として、当別町の姉妹都市である宮城県大崎市へ『宮城県大崎市復興支援委員会』を通じて100万円を寄付いたしました。
-
2014~毎年※2020年開催中止「当別アルペンスキー大会」に協賛
-
2014~毎年※2020年開催中止「とうべつさわやか駅伝」に協賛
-
2016~毎年※2020年開催中止「とうべつ花火大会」に協賛
-
2010〜地球温暖化防止対策運動への参加
政府が掲げる地球温暖化防止対策運動に、節電などの取り組みで参加しています。
-
2011東日本大震災の被災地へ2,601,808円を寄付
東日本大震災が起こった後、全店にて募金活動を行い、集まった義援金を「日本赤十字社」を通じて被災地へ2,601,808円を寄付しました。
-
2011「いま、北海道にできること。」プロジェクトへの参加
広告費(テレビCM、 新聞広告)の一部が日本赤十字社に義援金として送られる「いま、北海道にできること。」プロジェクトに参加しました。
-
2013~毎年アルミリングプル・ペットボトルキャップの回収
店舗にてお客様からアルミリングプルやペットボトルキャップ回収のご協力をいただき、医療・福祉機器への交換や世界の子供たちへの医療支援に加え、北海道の難病患児を支援する活動や障がい者の雇用を創出する運動を行っている団体へ寄付しております。
2020年2月までの回収実績
リングプル:3,712kg
ボトルキャップ:7,073,462個
