スマートフォン版で見る
事業紹介 新和グループ3本の柱
事業紹介 新和グループ3本の柱
トップページ>採用情報>募集要項・新卒採用の流れ

募集要項

応募資格

2024年3月卒業見込みの方(大学院・大学・短大・専門学校)

待遇

初任給

■総合職(店舗管理スタッフ)※営業手当30,000円含む
大学院了・大学卒月給260,000円
短大・専門学卒月給240,000円

■事務職(本社・店舗事務スタッフ)
大学院了・大学卒月給230,000円
短大・専門学卒月給210,000円

諸手当

時間外勤務手当、深夜勤務手当、休日勤務手当、赴任手当、通勤手当、深夜タクシー代支給、
役職手当、接客手当、アドバイザー手当、冬季燃料手当ほか

賞与

年2回(6月・12月)

勤務地

札幌市、小樽市、千歳市、苫小牧市、函館市、当別町の各事業所

勤務時間

■総合職(店舗管理スタッフ)実働7.5時間
早番:8:15〜16:45
遅番:16:15〜24:30

■事務職(本社・店舗事務スタッフ)実働8.0時間
8:00〜17:00

休日休暇

■総合職(店舗管理スタッフ)
週休2日制(シフト制月休9日※2月は8日)
特別休暇(年8日)
年間休日115日

■事務職(店舗事務スタッフ)
完全週休2日制(シフト制)
年間休日約120日

■事務職(本社事務スタッフ)
完全週休2日制(土・日)、祝日、年末年始
年間休日約120日

【共通】年次有給休暇、慶弔休暇、産前産後休暇、育児休暇、介護休暇、生理休暇、子の看護休暇ほか

保険

各種社会保険完備(健康・厚生年金・雇用・労災)

福利厚生

奨学金返済支援制度、育児介護時短制度、制服貸与、社員食堂(食事補助あり)、健康診断(インフルエンザ予防接種あり)、借上社宅制度、慶弔見舞金制度、社員親睦会、優秀社員表彰、永年勤続表彰、退職金制度、定年退職者再雇用制度、プロ野球観戦(エスコンフィールドHOKKAIDO)招待、札幌交響楽団演奏会招待、保養施設(星野リゾートトマム)ほか

当社では株式会社リロクラブが提供する福利厚生サービスに加入しています。
国内外宿泊施設・スポーツクラブ・レジャー施設などを優待価格で利用できるほか、
出産育児・介護・メンタルケア・自己啓発などを支援するさまざまなサービスがご利用可能です。

なお、この福利厚生サービスは入社が内定した学生の皆様もご利用いただけます。

■リロクラブが提供する「福利厚生サービス」 詳細はこちら

募集職種

【総合職(店舗管理スタッフ)】
入社時は全ての業務の基本であるホール内の接客サービスからスタートします。
お客様が快適に遊技できるように、店内の清掃や遊技台のトラブル対応等を行います。
また、ホール業務のほかにカウンターでの接客サービスも行います。
賞品交換やお客様に喜ばれる賞品の選定・発注・管理のほか会員カードの発行や店内でのアナウンスなど幅広い業務を行います。
その後、店舗運営責任者(マネージャー)や接客指導担当者(接客アドバイザー)などの管理業務を担う幹部社員を目指します。


【事務職(店舗事務スタッフ)】
各店の売上や勤怠管理などの総務・経理業務をメインとするほか、
店舗スタッフのサポートなど店舗に関わるあらゆる事務・管理業務を行います。


【事務職(本社事務スタッフ)】

・航空機事業部
   航空機リース事業の運営及び管理、航空マーケットの調査、情報収集。

・不動産事業部
   出店用地の開発。商業ビルやオフィスビルの運営・管理。事業用地、駐車場の賃貸管理。

・人財開発課
   新卒・一般採用業務や社員研修の企画立案。健康診断や社宅手配等スタッフの福利厚生に関わる業務。

・賞品課
   全店舗の賞品の発注や在庫管理を一元集約管理。新しい賞品の提案やオリジナル賞品の開発。

・広報宣伝課
   TVCM、新聞広告、インターネット広告、店内装飾物等の広報宣伝・販売促進。社内報の企画やホームページの運営・管理。

・総務部
   取引業者情報の管理、社内備品の発注・管理、及びオフィス環境等建物管理、会社所有車の管理。

・システム課
   各部署の業務効率を向上させるシステムの開発・導入・運用。パソコン・電話・OA機器全般の購入及び管理。

・建築課
   新規店舗の開発計画の立案・実施。既存店舗の建築・設備改修、及び建物付帯物に対する修繕維持管理。

・人事労務課
   勤怠管理や社会保険手続き及び給与計算。人事情報の管理・更新や人事異動に伴う辞令等の作成。

・経理課
   各種帳簿の記帳・計算、現金や売上管理。各取引内容の精査及び支払い。決算書作成における帳簿整理。

・店舗管理課
   各店舗の事務業務のチェック及び全店データの集約。担当エリア巡回による店舗事務スタッフの指導・育成。

・財務会計課
   月次試算表の作成及び決算申告。業績予想や事業計画の策定、不動産の管理。

・CS推進課
   接客チェックの実施やホール業務に関する試験を定期的に開催。スタッフ勉強会の企画立案・実施。

・営業推進課
   遊技台の購入、中古遊技台の売却及び営業に必要な申請手続き。遊技台の配送手配及び遊技台情報の管理。

・営業戦略課
   店舗戦略に関わる業務全般。店舗設備の導入・管理。

・セキュリティー課
   遊技台の管理、セキュリティー対策の情報収集及び実施。


   ※選考時にご希望の職種をお伺いいたします。

募集職種



奨学金返済支援制度

新和グループの「奨学金返済支援制度」とは

新和グループの「奨学金返済支援制度」は奨学金を利用している対象者に毎月の給与に奨学金返済分を上乗せして支給する制度です。

現在、大学生の2人に1人は利用しているといわれる「奨学金」。
利用者にとっては学校を卒業して社会人になっても、心理的な不安とともに経済的にも大きな負担が長く続いてしまいます。

こうした実情を憂慮し「新卒社員や若手社員の奨学金返済の不安を少しでも解消することで、社員が仕事に集中し公私とも充実した生活を送れる環境を作ってあげたい」という強い想いが制度を実現させました。

対象者

大学院・大学・短期大学・専門学校を卒業し、奨学金を利用している社員。



採用までの流れ

① エントリー

まずは下記サイトよりエントリーをお願いします。

② トップセミナー

社長が自ら業界や会社のことを“本音”で話します。
また、新卒採用にかける社長の熱い想いを“本気”で語る期間限定セミナー。
業界や会社の見方が大きく変わるはずです。

※今年度の『トップセミナー』の開催は終了いたしました。
   選考ご希望の方は『まるわかり説明会』にお越しください。

③ まるわかり説明会

人事担当者が業界や会社のことや仕事内容などをわかりやすく説明。
みなさんの疑問や不安にお答えする質問会も行います。

④ 一次選考(適性検査)

『まるわかり説明会』後、少しでも“響感”していただけたら
一次選考(適性検査)を受けていただきます。

⑤ 担当者面談

新和グループで本当にやりたい仕事ができるのかどうか入社後の生活などを
シミュレーションしながら、人事担当者とマンツーマンで考え話し合います。
また適性検査の結果についてフィードバックも行います。

⑥ 二次選考(個別面接)

面談後、個別面接を受けていただきます。

 

⑦ 最終選考(個別面接)

今までの説明会・面談などを通して感じたことや当社への想い
みなさんがイメージする入社後の自分の姿をたくさん話してください。

⑧ 内定

新和グループとあなたが納得・響感し合えたら内定!
内定後もより深く当社を理解できるように研修や先輩社員との
座談会などを実施しています。



問い合わせ先

  • 新和グループ 本社
  • 人財開発部 人財開発課
  • 〒060-0005
    札幌市中央区北5条西6丁目2番地2 札幌センタービル25階
  • TEL:(011)221-5533
  • MAILrecruit.2024@playland-happy.co.jp